最近、3つ子兄弟で密かに人気を集めている佐藤三兄弟に注目が集まっていますね!
今回はそんな佐藤三兄弟のプロフィールやタイの観光大使の噂について調べてみました!
ぜひ最後までご覧ください
佐藤三兄弟とは?

https://sakurabell.jp/2022/06/01/satousankyoudaibirthday/
そもそも佐藤三兄弟ってどんな人たちなのか気になりますよね
一卵性三つ子のシンクロアクロバットパフォーマーです!
佐藤三兄弟は一卵性三つ子でシンクロアクロバットパフォーマーとして活躍している
本物の三つ子です!
SNSの総フォロワー数は320万人で、三つ子という珍しさと三つ子ならではのパフォーマンス
そして顔立ちの綺麗さでもかなり注目を集めています!
三つ子なので三人ともそっくりな性格かと思いきや、一人一人個性がしっかりあるようです
次は三人それぞれのプロフィールをご紹介しますね!
佐藤三兄弟のwikiプロフィールは?
綾人(長男)のプロフィール

https://x.com/ayato_127/status/1941837283176624483
名前:佐藤綾人(さとう あやと)
生年月日:1998年6月1日
出身地:宮城県
血液型:O型
身長:171cm
趣味:温泉、サウナ、映画鑑賞
颯斗(次男)のプロフィール

https://x.com/h0601ss1/status/1395305767549341697
名前:佐藤颯斗(さとう はやと)
生年月日:1998年6月1日
出身地:宮城県
血液型:O型
身長:172cm
趣味:料理、音楽鑑賞
嘉人(三男)のプロフィール

https://x.com/Yoshi1998rg/status/1948978500981194852
名前:佐藤嘉人(さとう よしと)
生年月日:1998年6月1日
出身地:宮城県
血液型:O型
身長:174cm
趣味:ラーメン屋巡り、スケボー
佐藤三兄弟は実は五人兄弟?!

https://youtu.be/3WBlrJTOkV0?si=u0u6a4IpLoeNyLOO
実際に活動しているのは三つ子の綾人さん、颯斗さん、嘉人さんですが、
三兄弟それぞれのプロフィールを調べていたところ、実は他にも姉と弟がいることがわかりました!
なのでお父さんお母さんまで含めると七人家族ということになりますね
大家族すぎる…!
ちなみに佐藤三兄弟公式のYouTubeチャンネルでは弟さん(おうがさん)も顔を出されていますよ
お姉さんとお母さんは声のみの出演、お父さんはまだ出演されていないようです
お母さんは登録者数100万人になったら顔出しをされるようなので
今後お父さんもチャンネルで出てくる可能性は十分にありますね!
佐藤三兄弟はタイの観光大使?!

https://www.instagram.com/p/DJglnXtT2Df/?img_index=7
佐藤三兄弟は、普段シンクロアクロバティックパフォーマーとして活動していますが
実はタイの観光大使も任命されています
日本人でタイの観光大使?と疑問を持った方もいるかと思います
なので簡単に経緯をまとめてみました
- 2022年7月下旬~8月上旬
タイ(バンコク・チェンマイ)を訪れ、観光地でのPR用オンラインコンテンツを撮影 - 2022年9月21日
東京にて開催された「Amazing Thailand New Chapters Reception」にて正式に「タイ観光大使」として就任 - タイ観光大使就任後
タイの各地を訪れ、伝統文化などに触れる様子を撮影。各SNSで公開しタイの魅力を伝え続けている
一番最初のきっかけについては明確にはわかりませんでしたが、
2022年1月22日にYouTubeで「佐藤三つ子の初タイ料理チャレンジ」という動画がタイ国政府観光庁
から公開されており、2022年より前からもしかしたら声かけなどがあった可能性もあります
元々タイのフォロワーが多いこともあり、より深く知りたいと思ったのかもしれないですね
佐藤三兄弟のプロフィールまとめ

https://doboku21.com/archives/1776
今回は三つ子タレントの佐藤三兄弟について調べてきました
実は五人兄弟だったり、日本人だけどタイの観光大使だったり驚きの連続でしたね
ここまでを簡潔にまとめてみました
- 佐藤三兄弟の名前は長男「綾人(あやと)」、次男「颯斗(はやと)」、三男「嘉人(よしと)」
- 実は姉と弟(おうがさん)がいる七人家族
- タイ観光大使は2022年9月21日に正式に就任
- タイのフォロワーが多く、より知りたいと思ったことがきっかけの可能性がある
公式YouTubeでは三人の動画が多いですが、弟さんが出演されたり、声だけですがお姉さんやお母さんも
出演されて仲の良さが伺えます
現在いろんなところでも活躍を目にするようになったので、今後も応援していきたいですね!
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント